こんなお悩みでお困りではありませんか?

- ひざの痛みで歩くのもつらい
- ひざの痛みで夜も寝られない
- レントゲンで軟骨が減っているといわれた
- じっとして何もしていなくても痛い
- しゃがむ動作が痛くてできない
- どうやって歩いていいかわからなくなってきた
- 階段の上り下りが痛みでつらい
- 水が溜まりやすく病院で抜いてもらっている
- 無意識でひざをさすってしまう
膝は消耗品、年も年だからあきらめるしかないと思っていませんか?
確かに年齢とともに、ひざの軟骨はすり減り、ひざの周りの筋肉はおちてくるなど厳しい条件は重なります。しかしながら、痛みを和らげる方法、対処法は存在します。
実は私も、スポーツの際後十字靭帯という大事な靭帯は断裂してしまいました、逆側の膝も半月板という箇所を痛めてしまい、病院では変形性の膝関節症との診断を受けてしまいました。それにより、自分の身体で試行錯誤することができました。
そんな私の現在はといいますと、まったく膝の不調は感じず富士山を登山できるところまで回復しました。私の辛い膝痛経験、多くの膝の痛みを抱える方の臨床経験があなたの膝の痛みの改善の一助になれば幸いです。
あなたのひざが痛くなってしまった原因は?

- ケガやスポーツ等で膝に激しい衝撃が加わったとき
- スポーツや姿勢の悪さで骨格がゆがみ、いつも膝に負担がかかっているとき
- 筋肉が固くなってしまい、衝撃を膝でうけてしまっているとき
- 筋力低下が起きていて、正常な膝関節の運動ができないとき
- 膝自体が変形してしまっているとき
1.ケガやスポーツ等で膝に激しい衝撃が加わったとき
一つ目はスポーツや交通事故にあって、膝がケガをしてしまった場合です。その時は膝の筋肉や軟骨、靭帯等はケガをして炎症をおこしている状態なので、外からマッサージしたり膝に負担のかかるストレッチは行えません。
2.スポーツや姿勢の悪さで骨格がゆがみ、いつも膝に負担がかかっているとき
スポーツ動作等の偏った運動を行い続けることによって、同一箇所に負担がかかります。悪い姿勢で座ったりすると脚が開き膝関節のねじれが起きます。その歪みによって、膝への負担は増え痛みがでやすくなります。
3.筋肉が固くなってしまい、衝撃を膝でうけてしまっているとき
関節はもともとクッションの役割を果たします。筋肉のこわばりによりそのクッション機能が低下して膝にかかる負担がまします。
4.筋力低下が起きていて、正常な膝関節の運動ができないとき
膝の悪い人に膝回りの筋肉を鍛える運動は一般的ですが、それと同じくらい大事なのがおしりの筋肉です。おしりの筋肉は横揺れ防止機能もついてるので膝にかかる負担を減らせます。
5.膝自体が変形してしまっているとき
オズグッド・シュラッター病やお年寄りの膝の痛み等の膝自体が変形してしまっている状態です。治療は包括的に進める必要があり、施術者の腕の見せ所です。
2回目の施術を受けた後劇的に症状が良くなった。

1.どんな症状で来院されましたか?
左ひざの痛み、右腰の痛み
2.その症状に今までどう対応していましたか?
別の整骨院で電気治療、痛み止めの注射
3.その対応により症状はどうなりましたか?
あまり改善せず、一時的に痛みがとれてもすぐに再発する。
4.なぜ数ある治療院で当院をえらんでいただきましたか?
家内から、ここの治療で長年の腰痛が良くなったと聞いたから
5.当院で施術を受けられて症状はどうなりましたか?
2回目の施術を受けた後劇的に症状が良くなった。
6.施術を受けられてほかの治療院とは違うと思ったところを教えてください。
他の整骨院は、電気治療が主でおあるが(先生の施術が短い)ここは先生の直接的に施術が主である。
7.同じような症状でお悩みの方にメッセージをお願いします。
膝の痛みは2年ぐらい付き合っていました。
ここでの施術の後はちょっと痛くなっても翌日には痛みが取れています。
膝本来の機能の改善にを行う先生の施術の効果だと思います。
他の病院では効果がなかった方は、一度施術を受けることをおすすめします。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
歩けることの喜びを感じました。

1.どのような症状で来院されましたか?
左ひざの関節のいたみによる歩行不能のためひざがつけない、歩けない、立つことが不便
2.はじめて施術を受けた時、どう感じましたか?
体全体がほぐれていく感じ、かたまっていた左の足ののびを感じました。
3.その後、症状はどのように感じましたか?
3,4回目で歩ける様になる実感がして希望がもてました
4.施術を受けるようになってから、ご自身の身体についてきがついたことはありましたか?
左右のバランスの崩れがあることに気がつきました。
筋肉の大切さ、毎日のトレーニングの大切さを感じました。
5.施術をうけられてほかの治療院とは違うと思ったところや、その他ご意見、ご感想などささいなことでも結構ですのでお伝えください。
外科で骨をけずるとのことのこわさがなくなり少しずつでも自分自身で自分の身体を直そうと思えるようになり、少しずつ歩けることの喜びを感じました。
ありがとうございます。感謝しています。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
痛みも、良くなり身体が軽くなったように感じます

1.どのような症状で来院されましたか?
足がつったり、膝などが痛かったため。
2.初めて施術を受けた時、どう感じましたか?
痛いことをされるのではないかと心配でしたが、そういうことはなく、心地よい時間でした。
3.その後、症状はどのように感じましたか?
痛みも、良くなり身体が軽くなったように感じます。
4.施術をうけるようになってから、ご自身の身体についてきがついたことはありましたか?
いつまでも動けるように、身体か硬いので教えて頂いたストレッチなどをしていかなければと思います。
5.施術をうけられてほかの治療院とは違うと思ったところや、その他ご意見、ご感想などささいなことでも結構ですのでお伝えください。
どうして膝、足などが(どこが悪くて)痛くなるのか、説明してもらえ、また、自分で出来るストレッチも教えてもらえるので、家でも簡単に出来て、よいです。
体調の悪い所を気軽にいろいろそうだんでき、こたえていただけるのでたいへんうれしいです。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
5年前からの膝の痛み・・驚くくらい痛みが引いた!

1.どのような症状で来院されましたか?
5年前から続く膝の痛み。
歩いたり、何もしてなくても痛かった
2.来院される前、どのような不安がありましたか?
本当に治るのかどうなのか・・・と。
3.実際に来院されてどう感じましたか?
治りそうだと思った
4.そのご、症状はどのように感じましたか?
驚くくらい痛みが引いてきた
5.施術をうけられてほかの治療院とは違うと思ったところや、その他ご意見、ご感想などささいなことでも結構ですのでお伝えください。
依然通っていた所は、体操等しか教えてくれず『治療』はされなかった。
ここではしっかりと膝のつくりからいろいろと教えてもらえ、とても良かったです!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
当院でのひざの痛みに対するアプローチ

ひざに関しては・・・
1.ひざの隙間をひろげること
2.ひざの関節運動を正常にすること
3.ひざまわりの筋肉、筋膜の調整をする
4.ひざの位置感覚を正常にする
5.ひざ自体を支える筋肉の強化
ひざ以外では・・・
1.骨盤、股関節~足までのバランスを整える
2.腰椎のゆがみを整える
3.内臓のゆがみをととのえる
それぞれについて説明していきますね。
1.ひざの隙間をひろげること
ひざの隙間が狭くなってしまうことにより軟骨にかかる負担が強くなってしまします。
優しい整体でひざの隙間をひろげていきます。
2.ひざの関節運動を正常にすること
ひざはもともと、膝を伸ばした時つま先が外へ、
膝を曲げたときにつま先を内側へと向ける運動を行っています。
ひざの具合が悪い方はこの運動がうまく行われていない方が多いです。
3.ひざまわりの筋肉、筋膜の調整をする
ひざ回りの筋、筋膜が固くなってしまうことにより、膝回りの循環が悪くなってしまいます。
また、ひざのお皿や脛骨といった骨の細かい調整をいたしますので膝回り柔軟性は重要です。
4.ひざの位置感覚を正常にする
ひざには細かい運動を無意識に調整する深部感覚受容器といったものが存在します。
それらが正しく働くことによって、正常な関節運動、ひざ回りの筋肉が効率よく働きます。
5.ひざ自体を支える筋肉の強化
ひざ回りの筋肉が弱ってしまうことによって、ひざ回りが不安定になってしまいます。
不安定な状態は痛みだけでなく、腫脹や萎縮の原因となってしまいます。
ひざ以外のひざの痛みについて
1.骨盤、股関節~足までのバランスを整える
骨盤や股関節~足までのバランスが崩れることによって、
ひざへの負担が大きくなってしまいます。
当院ではこれらのバランスを整え、ひざへの負担を軽くしていきます。
2.腰椎のゆがみを整える
腰のゆがみや負担が増えることによって、ひざ回りを支配する神経の伝達が悪くなってしまいます。
また強い腰のゆがみはひざへの負担を強めてしまいます。
3.内臓のゆがみをととのえる
内臓のゆがみによって、足全体の血流が低下します。
ひざの痛み、回復力に影響を及ぼします。

上記のように真のひざの痛みの根本改善にはたくさんの工程があります。
ただ痛み止めや湿布を貼るだけ、膝の周りをマッサージするといった処置では、症状が軽いものならまだしも痛みが強い状態では対策として不十分です。
歩行による荷重する場所であるため、ひざの痛みは良くなりずらく症状が進行していくばかりです。
我慢せずに適切な対処をして1日でも早く改善させていきましょう!
追伸

私も痛みや体の不調でお悩みのあなたと同じような体験があります。
スポーツをしていた頃、無理がたたって謎の背中の痛みが発症してしまいました。
そのとき、背中がちぎれるような痛みを感じ、腕をあげただけで脂汗を流し、背中をそっと撫でられただけで悲鳴を上げていました。 病院を受診しても原因不明、行列のできる接骨院にいっても全く良くならず、痛み止めも全く薬効を感じられませんでした。 1週間経っても、1ヶ月たっても痛みが続き、半年たっても痛みは引くことはありませんでした。 運動はできないものの、日常生活には支障はない、痛みと上手につきあって受け入れるしかないとあきらめていました。
競技も引退し、いつもみじめな気持ちで毎日を過ごす日々。 精神的にも弱っている状態で、藁をもつかむ思いで知人のすすめる整体院へ。 一般の民家、白衣も来てない普通のおじいちゃん先生が施術してくれました。
整体自体はとっても低刺激、皮膚をゴニョゴニョつまむだけ何をされてるかもまったく感じません。 『これでよくなるわけないよな~』 と感じなからも、施術が終わってみてびっくり、あれほど痛かった背中の痛みがなくなっていました。
その時の例えようのない感動が、痛みを受け入れ、やりたいことができずにいた時間が、私の施術家としてのがんばれる原動力です。
『現代医学では対象とならない症状が、身体の構造や自律神経の働きを整えることで体が変わる。 きっと自分以外にもどこに行っても良くならない身体の症状で悩んでいる人がいるはず。 手による治療はそんな人達に絶対必要!!』 と確信しました。
あの日自分が味わった感動は今も色褪せることなく、真摯な態度で日々の臨床に取り組んでいます。 どこに行っても良くならない身体の不調にお悩みなら、私にご相談ください。 大丈夫です。あなたの身体はどんな時でも治りたがっています。 一緒にがんばりましょう!!
お電話ありがとうございます、
ひよこ整骨院・整体院でございます。